新PCメモ【非朋ちゃんネタ】

2年前に作ったP4-2.53Gのエンコマシンが非力になってきたので、
PCを作りをしてたけど、なんとか形になってきたので覚え書きを(w

  • CPU

Pentium 4 540J (3.20GHz)
LGA 775 (FC-LGA4 ,FSB 800MHz,L2 1MB,Hyper-Threading,Prescott,NX bit対応)

  • MEMORY

512MB(CL2.5) PC3200(DDR400) DDR SDRAM DIMM × 2

  • M/B

ASUS P5GDC-V DELUXE
i915P(ICH6R),ATX,8ch Sound(HD),1000Base-T LAN(88E8053),IEEE 1394 ,Ultra ATA/133-RAID(ITE8212F),
PCI Express(x16)1,PCI Express(x1)2,PCI3,DDR2 DIMM2,DDR DIMM4

  • HDD

Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y200M0 (200GB) (7200rpm,8MB,SerialATA/150,FDB) ×2

  • DVD Drive

Plextor PX-605A/JPB
ATAPI内蔵型DVD MULTIドライブ

  • OS

Microsoft Windows xp Pro


新PCの主目的はエンコードなので、もっとクロック数の早いCPUにしたかったけど、懐具合と相談してP4-540Jをを選択。
昔から、CPUに30k以上は出さない変なポリシーでやっているので、今回も24kで◎(^^:
夏の温度上昇とファンなどによる騒音問題を考えて、Jモデルとなりました。

モリーは、DDRとDDR2の両方が使えるマザボだけど、DDR2のメリットをあまり聞かないので、DDRで1GBを搭載。

ビデオカードは、エンコード目的なのでオンボードビデオを利用
サウンドオンボード利用。以前はONKYOのSE-U55を使ってたけど、消費電力の多さとUSB BUSY時の音飛び問題があったのでこれは移行せず。

ウチのエンコードスタイルは、HDDレコーダー(東芝RDシリーズ)で録画して、それをDVD-RAMディスクでPCへ移動してからDivXにするので、高速のDVD-RAM対応ドライブを選択。
ちなみに、このプレクスターのドライブはPanasonicのLF-M721JDのOEMらしく、DVD-RAMの殻付き使えるもの。前から欲しかったけど、今回1万円を切る価格で放出されていたので迷わず購入(^^)
今使っているSCSIの外付けドライブは、旧マシンでそのまま利用することに

HDDは、SATAのRAID0で運用・・・これは深い意味はありません(w

ケースは、電源が24ピン対応の必要があったので、電源付きケースを9kで購入

以上部品予算100kちょっとという条件をクリアしての組み立てとなりました。



  • 組み立てメモ

(1) SATA-RAIDを組み込むためにはFDDドライブが必要
FDDドライブは、コンテナの中(^^: という訳で製作開始が1日延期になりました(^^;

(2) Plextor PX-605A(Panasonic LF-M721JD)の接続にはATA100以上のケーブルが必要
ASUSマザーボードは、2種類のATAケーブルが付属していたけど、間違えてATA66ケーブルで接続してしまい、データが読めず苦労する。
OSから認識はするんだけど、コピーとかアプリセットアップ時にエラーとなる

(3) マザーボード ASUS P5GDC-V DELUXEでサウンドライン入力をモニタする場合は、録音プロパティタブのチェックボックスをチェックしないと使えない

(4) 真っ先にマザーボード関係のチップセットドライバ類をインストールしようとして、WinXP-SPがあたってなくてハマる
SPを当ててから残りのドライバ類を入れるようにしましょう(^^:

大きな問題はこの4点だけでした。



という訳で新エンコマシンは完成したのですが・・・エンコ速度があまり速くありません。
もともとP4-2.53G(非HT)だったので、30分アニメ正味25分くらい1本を45分くらいでエンコできていたものが、35分程度
まぁ、HTになったからといっても、使っているaviutlがマルチスレッド対応じゃないから仕方ないけどね(^^:;

今のエンコフローは・・・

  1. 東芝RDで録画
  2. DVD-RAMを使ってVR_MOVIE.VROだけをPCへ移動
  3. DVD2AVIで音声と映像分離
  4. aviutlでCMカット&各種フィルタを使ってDivX5.0.5でエンコード

今回DVDドライブが高速になったので、移動時間が減ったのは◎


さてここで、わざわざJモデルのCPUを選んだのでオーバークロックにチャレンジ(w
結果は予想通りでOC耐性の高さが実証されました。
電圧そのままで、リテールファンのみで3.8GHzまで上げてもなんら問題なし。
この状態で連続エンコード5時間とかやっても問題なしでした(^^)

ちなみに、先ほどのアニメ1本分のエンコード時間は約26分前後
かなり実時間に近くなったけど、バッチ処理で深夜一括だから、結局定格で運用してます(w